哲の声
  • 言いたい放題
  • 講演
  • 哲の店
  • プロフィール
  • お問い合わせ
HOME > 言いたい放題
  • 2025年10月27日

     大阪万博が閉幕して黒字で終わって良かったと思っていたらパビリオンの建設費を入れなかったら黒字であり、建設費を入れると何千億円の赤字。こういう都合のいい数字だけをピックアップして報道するのを止めて欲しいです。マスコミもそういう事をしていると信用を無くすと思います。とにかく、この赤字が大阪府民の負担にだけはならないようにして欲しいです。本当にお願いします。

     バリアフリーは段差を無くす事ですが、電動車椅子が切り返す事なく通られるように通路幅を確保する事を法律で整備して欲しいです。と、いうのも、病院や飲食店に入るにもヘルパーさんに2回や3回電動車椅子を持ち上げてもらって切り返してもらう事が多々あります。ヘルパーさんや電動車椅子への負担を考えると電動車椅子で簡単に通られる通路幅の確保を是非考えて頂いてバリアフリーと同時進行でやって行って欲しいです。早く障害者に優しい社会になって欲しいです。

     車椅子テニスでパラリンピックでも金メダルを取られた小田凱人選手は少しですが歩けるんです。でも、1歩も歩く事ができない、立つ事すらできない選手と対戦してるんです。歩ける方と歩けない方では体幹が違います。それが車椅子に乗っているというだけで対戦させられたら勝てる訳がない。これはどう考えてもフェアではないと思うんです。車椅子テニス協会なのかパラリンピック協会なのかどこが規定を作っているのかわかりませんが、これはちょっと考え直した方がいいと思います。

     国民健康保険は何十年も赤字です。ほとんどの病院も赤字らしいのですが、病院何か予約を入れて行っても待たされるのに何故赤字になるのかが理解できません。このままではこの保険制度がダメになってしまうので、ここらで大きく改革をする必要があると思います。そこで、自己負担を8割りにするんです。そしたら、治療が必要な方しか病院に行かなくなると思うんです。とにかく、至急何かを考えて大きく変える必要があります。わかってるんかな?

次のページ→
  • 2024年 1月

    2024年は日本にとっ…

  • 2023年 12月

     2023年も後少しで…

  • 2023年 11月

     大谷翔平選手が2年連…

  • 2023年 10月

     今や共働きの時代です…

  • 2023年 9月

     浦和レッズサポーター…

  • 2023年 8月

     第105回全国高校野…

  • 2023年 7月

     今まで電動キックボー…

  • 2023年 6月

     EUではAIを使った…

  • 2023年 5月

     大谷翔平選手が凄い事…

  • 2023年 4月

     大谷翔平選手がWBC…

←前のページ 次のページ→

SINCE:1997/6/13