大阪万博は日に日に人気が出てきています。ただ、問題が明らかになったのがパビリオンを建築した業者に対しての賃金未払い。そこでわかったのが下請け業者が5社も6社も入っていた事です。そら5社も6社も入っていたら建築するにも余分なお金がかかって当たり前です。仕事もせずに下請けに仕事を回すだけで中間マージンを取る…。こんな事を万博協会が許したらダメなんですよ。こんな事をしていたらお金がいくらあっても足りない。だから、当初の予算からドンドン予算オーバーするんです。
高校野球広島県代表の広陵高校が2回戦から出場辞退しました。この2回戦からの出場辞退という中途半端な事になってしまいました。
まず、この問題になった暴力問題は今年の初めに起こった事です。それが何故ここにきてこういう事になったのかというと、その時の処分が甘かったからだと思います。問題が起こった時に加害者をしっかりと処分して、被害者の本人と両親が納得のいく謝罪をしていればここまでの問題にはなっていなかったと思います。
この問題の報告を受けた高野連はちゃんと調査をしたのでしょうか?高野連から広陵高校に対して何らかの指示があり、高野連が広陵高校に対して納得がいったからこそ出場を認めたんだと思うんです。それであれば、何故もっと選手達を守ってあげないのでしょうか?
アメリカ大統領のトランプ氏が停戦に向けて頑張っている事はいいのですが、ロシアに有利な条件で話を進めようとしているから困ったものです。何故ならこの戦争はロシアがウクライナの領土に侵攻した事が事の発端だからです。とにかく、大国が何をしてもいいというのは絶対に間違っている。そこだけは許してはいけないところです。アカン事をアカンと言える世界でないとダメです。こんな常識的な事もわからんのかな?
私が小学生の頃にお菓子に付いているカード、シール、バッチなどの欲しい物だけを取りお菓子を捨てる事が問題になった事がありました。先日、マクドナルドがハッピーセットを買うとポケモンカードがもらえるというコラボ商品が発売された時にもカードだけを取って商品を捨てるという…。マクドナルドもこれぐらいの事はわかっていたはず。今の時代であれば、個数制限をして、もし商品がいらない方がおられるのであれば料金だけ支払ってもらって子供には無料で提供するなり子供食堂に寄付するとか色々と考えればできたはずです。
今回のマクドナルドの対応はお粗末すぎます。